法人の決算・申告、資金繰り改善なら東京・世田谷区の藤村総合会計事務所にお任せください。

東京・世田谷区の藤村総合会計事務所

  • ごあいさつGreetings
    • プロフィール
    • Curriculum Vitae
  • 事務所の特徴Features
  • 業務案内Information
    • 個別相談
    • 融資サポートサービス
    • 税務顧問サービス
    • 会計コンサルティング
    • 株価評価サービス
    • 財務デューディリジェンス
  • 事務所概要Overview
  • 料金Fee
  • よくあるご質問FAQ
  • 税務・会計かわら版Commentary
  • お客様の声Customer’s Voice
  • お問合わせContact
    • メール
    • チャットワーク
menu
  • ごあいさつGreetings
    • プロフィール
    • Curriculum Vitae
  • 事務所の特徴Features
  • 業務案内Information
    • 個別相談
    • 融資サポートサービス
    • 税務顧問サービス
    • 会計コンサルティング
    • 株価評価サービス
    • 財務デューディリジェンス
  • 事務所概要Overview
  • 料金Fee
  • よくあるご質問FAQ
  • 税務・会計かわら版Commentary
  • お客様の声Customer’s Voice
  • お問合わせContact
    • メール
    • チャットワーク
『融資獲得のための7つのポイント』無料配布中!この機会をお見逃しなく!
  • お客様の声

  • 個別相談

  • 会計コンサルティング

  • 事務所の特徴

  • プロフィール

  • 財務デューディリジェンス

  • 株価評価サービス

  • 税務顧問サービス

  • 業務案内

  • 事務所概要

補助金・助成金

設備投資の一部を補助してもらえる「業務改善助成金」について

2017.08.30 藤村 千秋

こんにちは。東京・世田谷区、法人専門の税理士 藤村です。 中小企業が使える補助金・助成金。 今回は、「業務改善助成金」を紹介します。   Contents1 業務改善助成金とは1.1 支給対象者1.2 支給額1…

事業承継

事業承継補助金は来年度以降も継続する見込みです。

2017.08.23 藤村 千秋

こんにちは。東京・世田谷区、法人専門の税理士 藤村です。 事業承継を契機に経営革新や事業転換へ挑戦する企業を応援する「事業承継補助金」。 今年度の募集は終了しましたが、来年度以降も継続するようです。   Con…

税金全般

会社の税金を支払うにはどんな方法があるか?

2017.08.17 藤村 千秋

こんにちは。東京・世田谷区、法人専門の税理士 藤村です。 会社の税金を支払うにはどんな方法があるか整理します。 Contents1 税金を支払う方法は数種類ある2 納付書を使って納付する3 クレジットカードによる納付4 …

節税

知っておきたい節税策〜社宅を使った節税について

2017.08.10 藤村 千秋

こんにちは。東京・世田谷区、法人専門の税理士 藤村です。 法人だからできる節税策のひとつ、社宅。 今回は、社宅を使った節税策を紹介します。 Contents1 社宅とは?2 社宅が節税になる仕組み2.1 経営者個人が直接…

節税

知っておきたい節税策〜出張日当を活用しよう

2017.08.03 藤村 千秋

こんにちは。東京・世田谷区、法人専門の税理士 藤村です。 出張旅費の実費精算を出張日当の支給にあらためることで、節税を図れます。   Contents1 出張日当とは?2 出張日当のメリット2.1 会社にとって…

節税

知っておきたい節税策〜節税には4つの種類がある

2017.07.05 藤村 千秋

こんにちは。東京・世田谷区、法人専門の税理士 藤村です。 会社の節税を考える場合には、適切な節税策を適切な順番で行う必要があります。 今回は、そのための基本的な考え方をお話します。 Contents1 節税策の4つの種類…

節税

知っておきたい節税策〜30万円未満の資産が全額経費に!少額減価償却資産について

2017.07.03 藤村 千秋

こんにちは。東京・世田谷区、法人専門の税理士 藤村です。 今回は節税に大きな効果がある、少額減価償却資産の特例を取り上げます。 Contents1 少額減価償却資産とは?2 適用要件2.1 青色申告法人であること2.2 …

節税

知っておきたい節税策〜取得付随費用を費用処理する

2017.06.29 藤村 千秋

こんにちは。東京・世田谷区、法人専門の税理士 藤村です。 前回に引き続き、固定資産がらみの節税策。 今回は付随費用の処理を取り上げます。 Contents1 取得付随費用とは?2 費用処理できる付随費用3 おわりに 取得…

節税

知っておきたい節税策〜固定資産の計上方法を見直す

2017.06.28 藤村 千秋

こんにちは。東京・世田谷区、法人専門の税理士 藤村です。 知っておきたい節税策シリーズ。 今回は、固定資産の計上方法の見直しについて解説します。 Contents1 固定資産の計上方法が節税につながる理由2 固定資産は内…

節税

知っておきたい節税策〜資本金額の見直し

2017.06.27 藤村 千秋

こんにちは。東京・世田谷区、法人専門の税理士 藤村です。 資本金を減らすことにより、節税できる場合があります。 Contents1 資本金1億円以下の場合、税制上の優遇がある1.1 欠損金の繰越控除1.2 欠損金の繰戻還…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 6
  • >


無料冊子『融資獲得7つのポイント』プレゼント

多くの経営者の皆さまがお悩みなのが、会社の資金繰り。しかし、日々資金繰りに追われていては、会社の本業に注力することはできません。

本冊子ではあなたの会社を「銀行からお金を借りやすい会社」に変身させるための7つのポイントを解説します。

この1冊で、あなたの会社はもう資金繰りに困らない!

いまなら、お得な特典もついています。

ぜひダウンロードのうえ、ご活用下さい!

ダウンロードページ

新着記事

  • 設備投資の一部を補助してもらえる「業務改善助成金」について 2017.08.30
  • 事業承継補助金は来年度以降も継続する見込みです。 2017.08.23
  • 会社の税金を支払うにはどんな方法があるか? 2017.08.17

カテゴリー

  • 事業承継 (1)
  • 会社法 (1)
  • 会計 (5)
    • 会計全般 (1)
    • 減価償却 (3)
  • 税務 (44)
    • 地方税 (1)
    • 手続関係 (3)
    • 法人税 (17)
    • 消費税 (4)
    • 源泉所得税 (2)
    • 申告所得税 (1)
    • 税金全般 (5)
    • 節税 (11)
  • 補助金・助成金 (1)

タグ

おすすめ みなし役員 中小企業 事前確定届出給与 交際費 会議費 住民税 保存期間 修繕費 償却方法 出張旅費 固定資産 均等割 定期同額給与 定率法 定額法 寄附金 弁護士費用 役員報酬 役員退職金 情報提供料 損金 書類 業績悪化改定事由 法人税 消費税 減価償却 源泉所得税 無申告加算税 申告期限の延長 申告納税制度 益金 益金不算入 着手金 福利厚生費 税制改正 節税 給与 耐用年数 臨時改定事由 費用収益対応 資本的支出 資本金 通常改定 過大役員給与

人気記事

  • 【知っておきたい法人税務の基本】受取配当金の益金不算入とは? 【知っておきたい法人税務の基本】受取配当金の益金不算入とは? 4,514ビュー
  • 分かったようで分からない「資本金等の額」を理解しよう。 分かったようで分からない「資本金等の額」を理解しよう。 3,482ビュー
  • 法人税務の基本のキホン〜加算・減算って何?課税所得の計算方法を解説します。 法人税務の基本のキホン〜加算・減算って何?課税所得の計算方法を解説します。 2,221ビュー
  • 出張旅費はどこまで非課税になるの? 運用上の留意点を解説します。 出張旅費はどこまで非課税になるの? 運用上の留意点を解説します。 1,923ビュー
  • 法人税の申告期限を延長するには?手続きと注意点をまとめました。 法人税の申告期限を延長するには?手続きと注意点をまとめました。 1,862ビュー

融資コンサルタント協会

クラウド会計ソフトfreeeフリー
会計ソフト「MFクラウド会計」

お問合わせはこちら

  • 事務所の特徴
  • 業務案内
  • 事務所概要
  • 料金
  • お問合わせ

©Copyright2018 東京・世田谷区の藤村総合会計事務所.All Rights Reserved.